2014年10月10日金曜日

2匹目を迎えること

前回の記事でお伝えした
 聞かせて!ねこ談!コーナー
第1回目は 
『2匹目を迎えること』A子さんより
14歳になる我が家の猫は目の開く前に保護し
1匹で育ちました
新たにこれから猫ちゃんの里親になろうと考えています
相性もあるとは思いますが
仲良くできるか?
ストレスにならないか?など不安要素があります
皆様の経験談をお聞かせいただきたく思います



飼い主さん、先住猫ちゃんのこと
里親さんになることを真剣に考えてくださっていて
保護活動している者としては
本当に有難いことだと思いました
母さん自身、悩んだことがありますが
我が家の場合
里親様募集できない子がそのままうちの子になったパターン(つゆ)・・・
つゆがやってくる前にも保護子猫がいたので
先住猫の一味は自然と受け入れていました
気をつけていたことといえば
一味から覗きに来るまで見守る・・・
そんなことぐらいでした
まったく参考にならない・・・(汗)
2匹目を迎えた経験のあるみなさん!!
「我が家はこんな感じでした!」

「今はこんな感じです!」

「こんな時から仲良くなりました!」などなど

コメントお待ちしております!
(タイトルの『2匹目を迎えること』クリック、記事下がコメント欄です)




ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています!

24 件のコメント:

  1. はじめまして。現在5匹と暮らしています。新しい猫がやってきた時に一番気をつけたのは「だれへの愛情も減っていないよ?」という事でした。我が家は2人なので役割分担しつつ、今では皆仲良しになってくれたので良かったです。

    返信削除
  2. 我が家は複数飼いなんですけど、やっぱり相性が悪い子はいますねー…
    相性が悪いと思いっきり喧嘩したりで大変です(´・_・`)でも、飼ってみないと相性なんてわかんないですからねー(´・_・`)難しいです。泣

    返信削除
    返信
    1. 私はまだ猫の思い切り喧嘩に遭遇したことがないのですが凄そうですね。飼ってみないとわからない・・・本当難しいです。

      削除
  3. うちは3名いますが、どの子も最初こそびくびく怯えていたようですが、自然に馴染んでいったみたいです!参考にならないかもしれませんが、よっぽどのことがなければ徐々に慣れてゆくのではないでしょうか!

    返信削除
  4. 3匹と暮らしていますが、3匹目を迎えるとき先住猫は14歳と13歳程でした。
    1匹の老猫(ボケています)は我関せず、もう1匹の13歳のにゃんは新猫が大嫌いで目を合わすと唸り逃げます。
    それが面白くて新入りが追い掛け回し凄く仲が悪いですね…
    3猫ともお互い踏み入らず、という感じです。

    2ヶ月前に里子に出した子猫は新入りの子が遊んだり良く面倒を見ていましたし、本当に固体によるのだと思います…

    返信削除
  5. 実家では世代の違う猫を今は4匹で先日まで5匹飼っていました。
    10歳超えの3匹(オス1匹、メス2匹)と、若い2匹(オス1匹、メス1匹)は群れとして分かれてしまっていました。
    若い方は興味を持って年寄りに寄って行くのですが、遊び方がヤンチャなので、年寄猫たちはストレスだったのかもしれません。

    返信削除
  6. 我が家の場合先住猫が非常に神経質なので2匹目は考えられなかったけど親猫が子離れして1人ぼっちになった子を引き取る事に。先住猫はストレスから餌を全く食べなくなりよだれを垂れ流しどうなる事かと思いました。べったり仲良しじゃなくても同じ群れの仲間と認めてくれれ良いと思い新入り猫のトイレ砂を先住猫のトイレに混ぜる、新入り猫の匂いのついたタオルを先住猫の寝床に置く等やって見た所ある日突然まっ良いかて感じで先住猫が根負けした感じでした。新入り猫の性格がおおらかなのも幸いしたのかもわかりません。その子の性格によって変わってくる事もありますが案ずるより産むがやすしともいいます。こればかりは飼って皆みないとわからない面がありますね。

    返信削除
  7. はじめまして、参考になるかわかりませんが我が家では去年2匹同時に里親から(2ヶ月違いの雄)を譲り受けました。その3ヶ月後訳あってもう一匹飼うことに(メス当時産まれて3ヶ月)一匹は警戒せず連れてきて直ぐに仲良くしてくれたのですがもう一匹は怒って駄目でした。
    周りの方の話しだと色々な対面のさせかたがあるようです、籠?(檻)に入れて一週間様子見で徐々にならせたり、つれてきていきなり直ぐに生活ともにさせ無理矢理ならせる方もいました。私は仕事もあったので5日ほど休みをとりその期間中とにかく3匹と一緒になって遊んでました。
    特に警戒していた雄猫も何とか理解してくれたようで一年たちましたが今は3匹仲良くやってます。先住猫がいらっしゃるなら愛情はなるべくそちら優先の方がいいかと思います。

    返信削除
  8. 我が家は5匹と暮らしています。最近子猫が3匹増えてある程度我が家に慣れてから先住猫2匹と対面させました。最初は子猫はちょっかいだして2匹とも逃げるというような感じでしたが今はオスの先住猫は気を許し一週に寝てくれるようになりメスの先住猫は猫パンチなどは今もするのですが、根本から嫌ってる感じはありません。
    犬も1匹いますが我関せずというかんじです(笑)

    返信削除
  9. こんにちは。うちは上(男)が2歳半の時に3ヶ月の女の子を迎えました。最初はケージに入れましたが、半日で出してみると、下が何も意に介さず、自由気ままにしているのに対し、上はストーカーと化して、一定距離からずっと後をつけ、下が近寄ると、シャーと怒り・・・。このまま上が迎えなかったらどうしようと思いましたが、3日目に、上が寝そべっているところへ下がくっついていくと、上は叩こうと手を振り上げたのに、なぜかそのまま引っ込め、下を受け入れました。感動の瞬間でした。ただ、上の子はその後、子供らしさがなくなり、やんちゃな面もなくなってしまって、この子のためによかったんだろうかと悩みましたが、1年半ほどたつと、すっとまた元のやんちゃな甘えっこに戻りました。
    何がどう影響しているのか・・・うまくいってよかったです。

    返信削除
    返信
    1. ストーカーと化してのくだりにクスっときました。1年半後にまたやんちゃに戻るなんてことがあるんだ!とびっくりしました!

      削除
  10. こんにちは。我が家も現在10カ月と4カ月の二匹飼いです。
    先住猫が8カ月の時に遊び相手として保護団体から譲り受けました。
    同じ仔猫ということで最初こそ新入りがシャーシャー言いましたが、割と早めに打ち解けました。
    ただ現在のほうが、先住猫が少し大人に近づいたのか、おもちゃでも餌でもちび猫に遠慮したり譲るようになり、それが続くと拗ねたようにある部屋にこもってご飯以外は出てこなくなりました。(^-^;
    それからは、なるべく先住猫一番に考えて、話しかけたり、遊びも我慢しなくていいようにちび猫のいない別室で相手しています。

    返信削除
  11. 8月の下旬に保護猫を迎えました。2歳の先住猫(♀)はおっとり&クール、1ヵ月半だった新猫はやんちゃで甘えん坊。新猫はお姉ちゃん猫が大好きなのですが愛情表現が激しく、後ろからも上からも常時飛び付いていて、ストレスのせいかひと月目くらいに先住猫の吐き気が止まらなくなりました。
    その後数日なるべく二匹を一緒にしないようにしたところ吐き気も止まったのでまた様子を見ながら一緒に。半月経った今は仲良く走り回ったり取っ組み合い(ケンカではありません(^_^;))をしたり楽しそうです。以前はされるがままだった先住猫が、新猫があまりにしつこいと「うにぃーーー!」と怒るようになったのでストレスが溜まらなくなったのかもしれません。
    二匹仲良く寄り添って眠る姿が見られる日を心待ちにしています(なぜかまだ寝るときは別々なんです)

    返信削除
  12. 私の家も良く似た状況で2匹飼い・・になりました。
    先住ねこは15歳を過ぎたおじいちゃんねこ(去勢ずみ)で、ニューフェイスはやんちゃざかりのオスの子猫です。
    (捨て猫でしたので、はっきりした年齢はわかりませんが・・)
    最初の頃はおじいちゃんねこは子猫がまとわりつく・・のを相当嫌がっていましたし、子猫は遊んでほしいだけなんですが、つい、手加減なしにおじいちゃんに飛びつく・・
    家のそこらじゅうで『ふみゃー!!』という声がしきりに聞こえていましたが、不思議と寝る時は近距離で平気で寝ている・・
    そんなこんなで、ベッドも2つ、えさ皿も水のみも2つ、トイレもやっぱり2つで大変ですが、不思議なんですが、子猫はおじいちゃんのものは絶対に使わず・・というか、これはおじいちゃんのだから使ってはだめ・・と思っているように感じます。
    最近ではありがたいことに『ふみゃー!!』はあまり聞こえなくりましたし、どこから飛び出してくるかわからない子猫をキョロキョロ探しながら、でもいないと探したりして、結構うまくやっていますよ。

    返信削除
    返信
    1. おじいちゃんのってわかってる子猫も健気でかわいいですが、おじいちゃんえらい・・・^^

      削除
  13. こんばんは。コメント欄がわからず、で、汗、さっそくお知らせくださって、ありがとうございました!

    家の場合は二匹目というか、最初に三毛とさびの姉妹を2匹そろって保護、紆余曲折、里親さん決まらず、家の子に、、という経緯です。

    三毛の子が女王様体質で、(その後、保護した猫ちゃんたちと全く合わず、、)姉妹のさびの子しか受け入れません。後はごはんをくれるひと(私)のみ。

    最初に1匹だけ飼って、やっぱりもう1匹っていうときに相性を見るのも大変なんで、きょうだいは2匹一緒に迎えたほうがいいですよと薦めています。

    でも柄の好み、人、猫どおし、他の子との相性ありますね!

    みんなで幸せな毎日がおくれることが一番ですねー。

    返信削除
  14. みなさん、経験談ありがとうございます。
    コーナー作ってよかったー!私も興味津々で読ませていただいてます!

    返信削除
  15. はじめまして。我が家は先住猫が7才の時にこの子が亡くなってしまったら精神的におかしくなってしまうと思い、二匹目を迎えました。
    里親募集をしていた生後4ヶ月ぐらいの子です。
    最初の5日間はそれもう大変でした。ずっと一人っ子で育ってきたのに突然知らない子猫が現れて…もう先住猫の方が威嚇して怒りまくっていました。
    子猫は仲良くしたい感じでお腹を見せつつ先住猫に近づくのですが上手くいかず、寂しいのか夜鳴きも凄くて、ダメだ子猫の里親を探さないといけないかもと頭をよぎりました。
    ですが、6日目!突然先住猫が子猫と追っかけごっこを始めたんです。
    今までとは明らかに違う態度で。それはもう涙がでるぐらい嬉しかったです。
    でも、子猫のパワーが余りも強すぎて遊んで遊んで攻撃に今度は先住猫に疲労感が出始めました。
    それじゃあ子猫をもう一匹迎えれば子猫同士いい感じで遊んでくれるのではないかと、考えさらにもう一匹里親募集で子猫を引き取りました。
    これまた最初はシャーシャー威嚇していましたけど、最初の時より慣れるのが早く3日目ぐらいには三匹とも仲良くなりました。
    あれから2年ちょっと経ちましたが、三匹お団子になって寝ているところなど見ると、新しい子猫達を迎えて本当に良かったと思います。
    長文失礼しました。

    返信削除
    返信
    1. 6日目、感動の瞬間ですね!やはり、受け入れるのにかかる時間はその子によって違うんですね^^

      削除
  16. ちっちくんのねーちゃん2014年10月12日 6:20

    うちは、先住猫が14歳のしかも尿道の手術をして10か月くらいの時に生後4ヶ月の子猫を迎えました。最初、お医者様にも先住猫のストレスになるからと反対されましたが、子猫が来てからは、ごはんは食べられる、追っかけられるで、先住猫がごはんをしっかり食べてお水も良く飲み、毎日の運動会で18歳の今も階段を駆け上がります!
    その結果、元気になり、週1の通院が今では3ヶ月に一回の通院で良しにまでなりました。相変わらず運動会してますが、若々しく元気な様子を見ていると、子猫を迎えて良かったと思います。あ、ただし、襖はボロボロになりましたが(^_^;)

    返信削除
    返信
    1. 襖・・・子猫あるあるですね!先住猫さんが若返った体験談、貴重でした!コメントありがとうございます!

      削除
  17. 我が家には1歳過ぎメス2匹と、半年も満たないオスが1匹います。
    新しい子を迎えいれるとき、やはりいつも猫達の相性はどうだろう・・・と悩みます。今の所3匹は大きな喧嘩もなく、なかよくやっていますが、最初は威嚇して大変でした。
    我が家では、家族がいる時は隔離せず、見守る感じでした。いない時は、部屋に1匹だけ入れて隔離していました。
    4日もすると威嚇もなくなり、今では程よい距離感をとりつつ追いかけっこしながら生活しています。
    因みに、3匹とも元野良猫です。

    ほかのコメント者様と、全く同じで共感してしまいました。

    返信削除
  18. はじめまして。我が家は15歳を筆頭に下は1歳の9匹が暮らしています。みんな野良さんだったので、ノミや寄生虫駆除が終わるまでは隔離しましたが、その後は自由にさせてます。酷い喧嘩をする事も無く、お互いに何となく過度に干渉せずに上手くやってます。
    案外、『案ずるより産むが易し』かも知れません。

    返信削除
  19. はじめまして!うちは現在14歳の兄妹猫と現在8歳のオス猫の3匹飼いです。先住の兄妹猫(去勢済み)は、小さな子猫がやってきたときはそれはそれはストレスになったようです。まず、それまでとってもお行儀のよかったトイレ…兄猫の家の中でのマーキングが始まりました。ソファ、壁、玄関…今までこんなことは一度もなかったので、家族も非常に戸惑いました。その次に目に白い膜がかかり始めました。当時6歳くらいの兄妹猫ですが、まずストレスが非常に強かった兄猫が、その1週間後には妹猫も同じように白い膜が…最初病気かと心配したらストレスのせいだったようで、目に膜がかかるだけで突然老猫のようになってしまい、こちらも戸惑いました。子猫はというと、まったくそんなことお構いなしで、兄妹たちにかまって欲しくてたまらない様子。でもそれが兄妹にはうっとうしかったんでしょうね。2匹とも10日ほどで白い膜はなくなり(特に病院や薬などは使用せず)、先住猫たちも慣れてきました。妹猫はやはり母性が出てきて子猫をかわいがるようになりました。兄猫も慣れたものの大の仲良しという感じではありません。マーキングも当時より落ち着きましたが、ごくごくまれにいまだにしてしまうことがあります。愛情をかけるのももちろん変わらずにかわいがってあげていたし、トイレを増やすなどいろいろ工夫したのですが、これには参りましたね。北海道なので、今時期寒くなってもストーブを点けていないときなんかは3匹くっついて仲良くやっていたり、外にしょっちゅう遊びに行く猫たちなのですが、兄猫が子猫(もう子猫じゃありませんが)がきちんと自分の後をついてくるかを確認したりして遊んでいますので、慣れなのかなぁとも思います。飼ってみないとわからないことがたくさんありますが、先住がオス猫の場合は、新しく迎える猫がオス猫だとマーキングなどの問題が出やすいかと思いますので、気を付けた方がいいかと思います。ご参考までに…

    返信削除